
こんにちは、カズオです。
世の中にはいろいろなポイントが溢れていますが、みなさんは自分のポイントがどれくらい貯まっているか常に把握されていますか?
私の場合、数年利用していないじゃらんのポイント(じゃらん限定ポイント)がなぜか貯まっていたということが最近発覚しました。
その時すでに失効まで残り2日という切迫した状況でしたが、実は旅行以外の使い道が見つかり、すべて無事に使いきることができました。
今回は私のように、じゃらんポイントの失効が迫り、使い道に困っている方におすすめの使い道をご紹介します。
また、実は自分がじゃらんポイントを持っていることに気付いていない方にも、この記事が気付くきっかけになっていただければと思います。
- じゃらん限定ポイントって何?
- じゃらん限定ポイントってどこで確認するの?
- 失効直前でも使える良い使い道は何?
じゃらん限定ポイントの内容と残高確認方法
まず、じゃらん限定ポイントの概要とポイント残高の確認方法について説明をしていきたいと思います。
じゃらん限定ポイントとは

じゃらん限定ポイントはリクルートが運営する旅行予約サイト『じゃらんnet』内のみで使用できるPontaポイントのことです。
Pontaポイントの中にはじゃらん以外にもホットペッパーグルメ限定等の期間と用途を限定されたポイントがあります。
基本的にはそのサイトを利用することでポイントが貯まる仕組みとなっており、じゃらん限定ポイントについてもじゃらんで宿泊予約をした場合にポイントが付与される仕組みとなっています。
しかし今回、私はじゃらんを使用していないのにじゃらん限定ポイントを保持していました。
これは一体なぜ?
実はリクルートのIDを持っている人を対象に定期的にキャンペーンをやっており、利用しなくてもポイントをプレゼントしてくれることがあるようです。
私の場合も、調べてみるとポイントのプレゼントキャンペーンで1,000円分がプレゼントされていました。
本当にありがたい話なんですが、普段使ってないのでポイントがあることにそりゃ気付かないですよね(笑)
でもこういう用途を限定されているPontaポイントは期間限定ポイントで、結構その期限も短かったりします。
失効2日前に気付けたのは本当に運が良かったです。
みなさんも一度じゃらん以外にもホットペッパー系のサービス等でリクルートIDを作成している場合は期間限定のポイントがないかを確認してみると良いと思います。
じゃらん限定ポイントおよびPontaポイントの残高確認方法

ここまで読んでご自身の残高が気になった方もいらっしゃるかと思います。
でも中には普段そんなに利用しているわけではないので、どこで残高を確認すればいいかわからないという方もいると思いますので、どこで残高確認ができるかをご紹介します。
ポイントを確認するには下記の『PontaWeb』にアクセスします
ログイン | PontaWeb[Pontaカード/Pontaポイント]
ここにアクセスすると下記のような画面になります。

ここで登録しているメールアドレスとパスワードを入力してログインします。
すると下記の画面になるので、現在のPontaポイントを把握することができます。

ここでPontaポイントの残高が確認できます。
少ないですね・・・(笑)
その下の期間限定ポイント、この画面では5,000ポイントの分が噂の期間限定ポイントになります。

少し下の画面にスクロールすると期間限定ポイントの詳細を確認することができます。
すでにじゃらん限定ポイントは使いきったので、今はホットペッパーグルメ限定のポイントが貯まっています。
ちなみにこれはGoToイートの分です。
このように、もしご自身でポイントを把握されていない方がいましたら確認してみましょう!
じゃらん限定ポイントのおすすめの使い方
ここからはそんなじゃらん限定ポイントのおすすめの使い方を紹介していきます。
まず、じゃらん限定ポイントの主な使い方をまとめると下記のようになります。
- 宿・ホテルの予約
- レンタカーの予約
- 遊び・体験の予約(※おすすめ)
以上の3パターンがありますが、皆様の状況に応じて使い道を決めていきましょう。
これからそれぞれの内容を紹介していきますが、ポイントの失効直前で時間がないという場合は『遊び・体験』がおすすめなので、そこの項まで読み飛ばしてしまっても構いません。
王道の使い方は『宿・ホテル』で、デイユースも利用可能

じゃらんは旅行サイトですので、基本的には旅行に使うのが正攻法で、王道です。
じゃらんnetの『宿・ホテル』というところから旅館やホテルを探して予約をする際にポイントを使用します。
期限切れまでに旅行に行くことを検討されている方はこの使い方が良いかと思います。
また、この方法は日帰り・デイユースも利用可能なので、泊まりの旅行だけではなく気軽に使用することができます。
家族で温泉宿の個室を予約したり、友達とホテルの部屋を予約したり、日帰りでも使い道がたくさんあります。
最近では安全に室内で過ごせるため、恋人との新しいデートの形としてデイユースという使い方も増えているようです。
\ 日帰り・デイユースも予約できる/
旅行の予定があるなら『レンタカー』予約にも利用できる

もし、旅行や出かける予定があるならば『レンタカー』の予約にも利用できます。
特に日帰りで宿泊はしないという場合や、もう宿の予約をしてしまっているという場合にはレンタカーの予約にポイントを利用するもの良いでしょう。
レンタカーの予約はじゃらんのレンタカー予約の専用ページから予約を行います。
レンタカーを考えている方は一度探してみましょう。
\ 全国のレンタカーを予約/
おすすめの使い方は無数の選択肢の中から選べる『遊び・体験』

『宿・ホテル』や『レンタカー』なんて、そんな都合よく利用する予定なんてない!
そんな方も多いでしょう。
かといってポイントを使うために無理やり旅行に行くのは本末転倒ですよね。
そんな時は『遊び・体験』の利用がおすすめです。
じゃらんnet内の『遊び・体験』では全国のレジャー・アクティビティの予約ができます。
ここではアクティビティや食事・スパの利用など、本当に色々な種類の体験が用意されています。
- バイキング・ビュッフェ
- コース料理
- ディナーショー
- クルージング
- エステ
- スパ・日帰り温泉
- リラクゼーション
- BBQ、キャンプ
- 登山・トレッキング
- アスレチック
- パラグライダー
- バンジージャンプ
- シュノーケリング・スキューバダイビング
- バナナボート
- 川下り・ライン下り
- カヌー・カヤック
- スキー・スノボー
- 流氷ウォーク
- ボルダリング
- ゴルフ
- バギー・乗馬
- ドッグラン
- フットサル
- 脱出・謎解きゲーム
- フライトシュミレーター
- うどん・そば打ち、お菓子作り教室
- ガラス細工・陶芸体験
- 織物・染物体験
- レザークラフト
- フラワーアレンジメント
- フルーツ狩り・キノコ狩り
- 世界遺産ツアー
- 史跡ツアー
- 花火大会
- イルミネーション
- 花見
上記に挙げたのはほんの一例で、まだまだたくさんの種類があるので、実際にじゃらんで探してみましょう!
\ 全国の遊びを検索!当日予約もOK! /
何に使うかはその時の気分で良いかと思いますが、個人的には食事関連がおすすめだと思います。
その理由はどんなタイミングでも利用できますし、少ないポイントでも使えて、満足感を得ることができるからです。
食事に使いたい場合、「レジャー・体験」ジャンルの中にありますので、そこからお探しください。
ちなみに私は今回、横浜・桜木町駅前のワシントンホテルのランチに使用しました。
お店は横浜桜木町ワシントンホテル DINING BAYSIDEです。



フレンチのコースもありましたが、私は和食の方が好きなので今回は和食にしました。
これらの料理を格安で食べることができました。
元々1,980円のコースでしたが、この時はじゃらん限定ポイント1,000ポイントと通常のPontaポイント700ポイントと併せて1,700円分のポイントを利用したので、280円だけ支払いました。
めちゃ安いですよね(笑)
普段だとホテルでランチとかしないんですが、こんな使い方ができるのでおすすめです!
■店舗情報はこちら
⇒横浜桜木町ワシントンホテル DINING BAYSIDE
余ったじゃらん限定ポイントのおすすめの使い方まとめ
ここまでじゃらん限定ポイントの概要と残高の確認方法、おすすめの使い方を紹介してきました。
良い使い方が見つかりましたか?
最後にもう一度振り返ってみましょう。
- じゃらんを利用していなくてもポイントは付与される可能性があるので、確認してみるべき
- 旅行の予定があるならば宿泊やレンタカーの予約が基本の使い方
- 期限まで時間がない場合は『遊び・体験』分野で食事を選ぶのが手軽に使えておすすめ
いかがでしたでしょうか?
この記事がポイントの使い方に悩んでいる方やポイントを保持していることに気付いていない方のお役に少しでも立てたら幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
ではまた~
\ 全国の遊びを検索!当日予約もOK! /