
こんにちは、カズオです。
今回は『リーベルホテル大阪』に実際に泊まった感想や、宿泊時の注意点を紹介していきます。
写真を中心に実際の雰囲気も分かりやすく伝えていきますので、『リーベルホテル大阪』での宿泊を検討している方はぜひ参考にしてください!
- 『リーベルホテル大阪』ってどんなところ?
- 『リーベルホテル大阪』に実際泊まってどうだった?
- 『リーベルホテル大阪』に宿泊する際に注意することは?
『リーベルホテル大阪』のアクセスと周辺観光地
まずは簡単に『リーベルホテル大阪』のアクセスと周辺の観光地について触れていきます。
施設概要については最後に記載していますので、そちらを参照してください。
『リーベルホテル大阪』の立地・アクセス
『リーベルホテル大阪』はJRゆめ咲線の終点、桜島駅の目の前にあります。
地図で見ると以下の通りです。
ご覧の通り、USJのすぐ近くで、ミニオンパークの裏手にあります。
電車でのアクセス
- 新大阪駅→桜島駅(20分)→リーベルホテル大阪(徒歩1分)
- 大阪駅→桜島駅(15分)→リーベルホテル大阪(徒歩1分)
電車を使う方法では、最寄り駅の桜島駅から徒歩で行くことになります。
車でのアクセス
- 「大阪市中心部」より阪神高速にて約20分
- 「大阪空港( 伊丹)」より阪神高速にて約30分
- 「関西国際空港」より阪神高速にて約40分
『リーベルホテル大阪』の周辺観光地

前述の通り、USJはすぐ近くですので徒歩で行けます。
ただ、USJの入口は反対側なので、ユニバーサルシティのホテルよりは遠いという点はUSJ目的の方は認識しておいた方が良いでしょう。
ただ、歩くこともできますし、ユニバーサルシティ駅からも一駅(電車がかなり空いている方面)なので、他のエリアのホテルよりは断然良いです。

詳しくは後述しますが、私の経験上ユニバーサルシティにあるホテルよりもクオリティが高いと感じたので、USJ目的でもこのホテルは有力な選択肢といえます
- 「USJ」…徒歩13分、電車、バスで5分
- 「海遊館」…車、電車、バスで15分
- 「レゴランド・ディスカバリー・センター大阪」…車、電車、バスで15分
USJ以外が目的の場合でも、上記のような観光地をメインに考えている場合には便利な立地です。
今回私が訪れたタイミングでは、桜島駅が大阪万博へのバスの発着場になっていたので、万博会場にもとても行きやすかったですね。
観光施設は事前に「じゃらん」から予約すると現地の価格よりも割引がされ、さらにポイントも貯まるので、下記のボタンから探してみましょう!
\全国の施設が割引!ポイントも還元!/
『リーベルホテル大阪』に実際に宿泊した感想
ではここからは、実際に『リーベルホテル大阪』に泊まった体験談を書いていきます。
ここでは宿の雰囲気が伝わるように、実際に宿泊した際に撮影した写真を使ってお伝えをしていきます。
ロビー・館内の感想


ロビーは天井が高く、非常に開放的です。


椅子やソファーが多く配置されており、チェックイン前でもゆっくり寛げます。




1Fにはエグゼクティブラウンジがあり、ラグジュアリーフロア(14F)の宿泊者のみが使用できるラウンジがあります。
ここでは、ソフトドリンクや焼き菓子をいただけます。(アルコールはありませんでした)



持ち出しは不可のためこの場所で楽しむ必要がありますが、このランクのホテルとしては少しラインナップが寂しい感じはありました
チェックインは有人デスクと無人機によるチェックインがあり、キャッシュレス決済は無人機に案内されますが、無人機は操作が複雑で結局スタッフを呼ぶことが多く、並んでいる印象でした。
そのため、キャッシュレス決済の方は余裕を持って行った方が良いでしょう。
部屋の感想
今回は「グレイスツイン」というラグジュアリーフロア(14F)のお部屋に宿泊しました。






お部屋の中はとても広く、入った瞬間に快適に過ごせる確信を持ちました。
そして何より、このお部屋は土足厳禁で靴を脱ぐことができます。



子連れにはとっても助かりますね
靴が脱げるのはラグジュアリーフロアの部屋と一部のファミリールームのみなので、お子さんと宿泊される方はぜひ参考にしてください。


窓の外には大阪ベイエリアの景色が広がります。


エスプレッソマシーンが部屋に完備されています。




ペットボトルの水もサービスでした。


洗面台は広く、2つあるのは嬉しいですね。


素敵なアメニティも揃っていました。
どうやらこれはラグジュアリーフロアの特典のようです。




水回りもとても綺麗です。


持ち帰りOKのエコバッグ(?)もありました。


夜景もとても綺麗でした。



ここまで写真と共に紹介してきましたが、個人的には総じて満足度の高い部屋だと感じました
部屋の感想の最後に、ラグジュリーフロア宿泊者の特典をまとめます。
- エグゼクティブラウンジの利用
- 14階の東西2か所の専用展望テラスの利用
- NY発のブランド「C.O.Bigelow」による限定アメニティセット
- ルームサービス専用メニューの利用可能
- レイトチェックアウト(通常チェックアウト11時 → 12時まで延長可能)
- 朝食の優先案内
- 客室備品のアップグレード/追加
・エスプレッソマシン
・バスローブ
・レプロナイザー(ヘアドライヤー)
・ReFa FINE BUBBLE S(シャワーヘッド)
大浴場・露天風呂(スパ)の感想
『リーベルホテル大阪』にはスパがあり、大浴場・露天風呂が楽しめます。
お風呂の中の写真は公式サイトの写真になりますので、ご了承ください。


洗い場も多く、内湯は広く開放的でした。
中からも十分、外の景色を堪能できます。


露天風呂も広く、他の人と距離を保てるので、快適でした。
また、目の前に見える橋(USJからも見える橋)を眺めながらゆっくりお湯に浸かるのは、とても気持ちが良かったですね。



大自然の中の露天風呂も好きですが、このような都会の景色を見ながらのお風呂も気持ちいいですね


湯上りの寛ぎスペースも開放的で、非常に快適でした。
特に観光から疲れて帰ってきたときには、極上の癒しになることは間違いなしですね。
朝食の感想
今回は夕食は外で食べる予定だったため、朝食のみのプランにしました。
そのため、食事は朝食に関しての感想になります。


朝食会場はテラス席もあり、かなり雰囲気は良いです。
ただ、金曜・土曜と連泊したうち、土曜の朝は会場に入るのに40分近く待つことになったので、時間は工夫が必要かもしれません。



ちなみに私は8時に会場に行き、入れたのは8時40分くらいでした
週末の宿泊は注意しておいた方が良いでしょう。




料理の種類は豊富で、大阪らしい串カツにたこやき、かすうどんなんかもありました。


朝からステーキはさすがに重かったですね笑


自作の海鮮丼も作れ、料理の品数と種類は本当に充実していました。


アイスもあり、子供は大喜びでした。





フレンチトーストが大好きなので、アイスと一緒につい取ってしまいました笑
朝食の内容については非常に満足度が高く、個人的にはかなりポイントが高かったです。
ただ、待ち時間だけは不満が残りましたので、ぜひ改善を期待したいと思います。
『リーベルホテル大阪』宿泊時の注意点
ここからは、『リーベルホテル大阪』に実際に宿泊して感じた注意点を解説します。
『リーベルホテル大阪』に宿泊予定の方、これから宿泊を検討するという方は参考にしてください。
チェックイン時の混雑


私が訪れた14時~15時のタイミングでは、チェックインに列ができており、時間がかかりました。
前述の通り、キャッシュレス決済の有無によりチェックイン方法が変わります。
現金決済の場合は有人、キャッシュレス決済の場合はチェックイン機でのチェックインになります。(空いている時はどちらも有人対応かもしれません)
特にチェックイン機では他のホテルよりも操作が少し難しく、多くの宿泊客がスタッフに問い合わせている状況でした。
そのため、列が進まず時間がかかっていました。



チェックイン機の台数は結構多いんですけどね
キャッシュレス決済を想定している人は、余裕をもってホテルに行くのが良いでしょう。
また、操作に自信がない人は有人デスクでのチェックインをお願いしても良いかもしれません。
いずれにしても、心の準備はしておきましょう。
朝食会場に入るタイミング


朝食もタイミングを間違えると並ぶことになります。
私の場合も40分近く並ぶことになりました。



2連泊したのですが、金曜日の朝は待たず、土曜日の朝は並んだので、週末に宿泊する方は特に注意が必要ですね
8時~9時の間はかなり混雑していたので、それ以外の時間に会場に向かうことをおすすめします。
ちなみに、会場の中はそれほど混雑しておらず、入口のところで調整する方針のようなので、会場に入ったあとは安心です。
スパに移動するエレベーター


上記マップの通り、『リーベルホテル大阪』は大きくエレベーター乗り場が2カ所あります。
ですので、館内を移動する場合にはこのどちらかを利用することになります。



今回、私が失敗してしまったのはスパに向かうのに反対側のエレベーターを使ってしまったことです


スパがある3Fは反対側のエレベーターは下りるとすぐにダイニングがあり、朝の時間は朝食会場の列がスパまでの間の廊下にみっちり並んでいました。
『リーベルホテル大阪』はスパへ行く場合は館内着・スリッパでの移動がOKですが、朝食会場はNGです。
そのため、かなり場違いな服装で大勢の人をかき分けて移動することになり、恥ずかしいことになります。
ですので、客室からスパに向かう時は、しっかりマップを確認して、乗るエレベーターを間違えないようにしましょう。
近隣にコンビニ以外のお店はない
『リーベルホテル大阪』の近隣には食事ができるようなお店はありません。
そのため、ホテル内のカフェやレストランでの食事か、コンビニで買うことになります。
ホテル内のレストランはあまり充実しているとはいえませんので、基本的には日中は出かけていることが前提の宿泊方法になるでしょう。
『リーベルホテル大阪』の施設概要


最後に、施設概要を掲載します。
施設名 | リーベルホテル大阪 |
---|---|
住所 | 〒554-0031 大阪府大阪市此花区桜島1丁目1-35 |
チェックイン/アウト | 14:00 / 11:00 ※宿泊プランによって異なる場合あり |
クレジットカード | VISA・Master・JCB・AMEX・ダイナース・DC・銀聯 |
総部屋数 | 760室 |
風呂・温泉 | 天然温泉大浴場・露天風呂・サウナあり |
館内施設 | レストラン・バー・スパ(RIVERSIDE SPA)・フィットネスジム・リフレッシュサロン・宴会/会議室・売店・自動販売機・テラス・パストリー等 |
駐車場 | あり(3,000円/日) |
送迎 | なし |
部屋設備 | テレビ・冷蔵庫(空冷蔵庫)・ズボンプレッサー・無線LANインターネット接続・洗浄機付トイレ・ドライヤー等 |
アメニティ・その他部屋設備 | シャンプー・リンス・ボディソープ・ハンドソープ・歯ブラシ・歯磨き粉・髭剃り・ハンドタオル・バスタオル・ナイトウェア・スリッパなど |
サービス | 室内清掃/クリーニングサービス・ランドリー貸出・モーニングコール・荷物預かり・ルームサービスあり(一部) |
『リーベルホテル大阪』に宿泊した感想まとめ
ここまで『リーベルホテル大阪』に実際に泊まって感じたことを書いてきました。
スパ、食事、館内施設、全てにおいて満足度が高かったといえます。
USJを目的とした宿泊では、私が過去に宿泊したユニバーサルシティのホテル群よりも平均的に満足度が高いと言えるため、有力な候補としておすすめできます。
この記事を読んで『リーベルホテル大阪』に興味を持った方は、ぜひ一度どんな宿かを覗いていただければと思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。