
こんにちは、カズオです。
みなさんは動画配信サービス(VOD)は何を利用していますか?
現在、様々なサービスが展開されており、契約されている方は結構いらっしゃるかと思います。
実際に私も複数の動画配信サービスと契約しており、その用途に応じて契約を変更したりしています。
同じ動画配信サービスでも、それぞれが強みと弱み、メリット・デメリットがあります。
今回はU-NEXTについて、2年間使ってみて感じたメリットとデメリットを紹介していきたいと思います。
- U-NEXTと他の動画配信サービスは何が違うの?
- U-NEXTを使うと何が良いの?
- U-NEXTってどんな人におすすめ?
U-NEXTとはどんな動画配信サービスか
U-NEXTとは、日本の企業である株式会社U-NEXTが運営する動画配信サービスです。
配信されている動画は国内外の映画 、ドラマ 、アニメなど多岐にわたり、動画以外にもマンガ 、ラノベ 、書籍、雑誌など幅広いコンテンツが配信されています。
内容 | U-NEXT基本情報 |
---|---|
月額料金 | 2,189円(税込) ※毎月1200円分のポイント付き |
動画作品数 | 22万本 (見放題作品20万本、レンタル作品2万本) |
書籍 | 52万冊以上 (書籍・ライトノベル・漫画) |
雑誌読み放題 | 80冊以上 |
対応デバイス | テレビ・スマホ・タブレット・ゲーム機・PC |
同時視聴 | 最大4人 |
画質 | フルHD、最大4K画質まで対応 |
無料期間 | 31日間 (無料で600円分のポイント付与) |
※2023年7月時点の情報
動画の配信数は国内最大級で、見放題作品数はNO.1となっています。
特に、邦画、洋画、アニメ、韓流ドラマでは動画配信サービスの中で1位となっており、U-NEXTの強みとなっています。
(順位は2022年11月発表時点での調査)
月額は税込2,189円(税抜1,990円)と高めですが、毎月1200円分のポイントが付与されるので、実質790円(税抜き)ということになります。
画質は作品にもよりますが4Kまで対応しており、高画質で視聴することができます。
また、対応デバイスも幅広く、手持ちのデバイスでどこでも使用することができます。
私はもっぱらPS4とスマホで使用しています。(たまにタブレットですかね)
U-NEXTの5つのメリット
まず、U-NEXTを実際に使ってみて感じたメリットを紹介していきます。
私が考えるメリットは以下の5つです。
- 圧倒的な総作品数と見放題作品数1位
- 電子書籍や最新の雑誌を読める
- 充実したアダルトコンテンツを視聴可能
- ポイントの有用性が高い
- オフラインでも視聴可能
圧倒的な総作品数と見放題作品数1位
U-NEXTの最大の魅力はその作品数にあります。
前項で紹介した通り、動画の配信数は国内最大級で、見放題作品数はNO.1となっています。(2021年2月時点)
特に重要なのは見放題作品数だと思いますので、他の動画配信サービスと見放題作品数を比べてみましょう。
サービス名 | 見放題作品数 |
---|---|
U-NEXT | 200,000本以上 |
Hulu | 70,000本以上 |
Netflix | 非公開 |
Amazonプライムビデオ | 10,000本以上 |
dTV | 120,000本以上 |
FODプレミアム | 50,000本以上 |
ご覧の通り、他の動画配信サービスと比較すると圧倒的に見放題作品数が多くなっています。
やはり月額を支払うを限り、見放題作品が多い方が良いに決まってますよね。

こちらのグラフでは総作品数を比較しており、最も多いサービスを100とした時の数値を表しています。
ご覧の通り、U-NEXTが他のサービスを圧倒していることがわかると思います。
その中でも邦画、洋画、アニメ、韓流ドラマは動画配信サービスの中で1位、海外ドラマ、国内ドラマが2位となっています。
特に私が好きな80年代・90年代の名作といわれる映画を探す時はU-NEXTしかない!という時が何回もありました。
さらに、アニメはもう文句のつけようがないくらいの充実度で、結構細かい作品まであります。
元々私がU-NEXTを契約したきっかけは、当時契約していたHulu、Netflix、Amazonプライムビデオでは配信されていなかった「機動戦士ガンダムZZ」「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」が配信されていたからです。
ちょうど「機動戦士Zガンダム」「機動戦士ガンダムSEED」という作品を他の動画配信サービスで視聴していたのですが、続編である「機動戦士ガンダムZZ」と「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」を視聴しようと思ったら配信されていなくて、2作品とも配信していたU-NEXTとの契約に至りました。
ガンダムに限らず、続編が配信されていない!というのは他の動画配信サービスでは結構ありがちなので、U-NEXTの作品ラインナップの豊富さには本当に助かっています。
\作品数No.1!31日間無料!/
電子書籍や最新の雑誌を読める

U-NEXTでは、電子書籍や雑誌を読むことができます。
特に動画配信サービスでありがちな「一部の作品だけ・1巻だけポイント利用可」といった限定的なサービスではなく、U-NEXTなら全作品でポイントが使用可能です。
電子書籍は下記の通りのラインナップとなっています。
- マンガ
260,000冊以上‥‥鬼滅の刃、ワンピース、キングダム、ハイキュー、週刊少年マガジンなど - ラノベ
40,000冊以上‥‥転生したらスライムだった件、オーバーロード、この素晴らしい世界に祝福を! よりみち!など - 一般書籍
220,000冊以上‥‥人は話し方が9割、ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー、メモの魔力-The Magic of Memos-、仮面病棟など
また、追加料金なしで雑誌が80種類以上読み放題です。
これは非常にうれしいサービスですよね。
雑誌のラインナップは下記の通りです。

一通りのラインナップは網羅されていると思います。
当然ですが、雑誌や書籍専門のサービスには負けますが、動画を視聴することを中心と考えると、十分すぎるくらいの内容だと思います。
充実したアダルトコンテンツを視聴可能
需要が限定的になってしまいますが、U-NEXTではアダルトコンテンツが充実しており、それは大きなメリットであると思います。
まず、HuluやNetflix等の大手動画配信サービスでは基本的にアダルトコンテンツはありません。
(あっても楽天TV、TUTAYAのサービスくらいかなと思います)
有名なところではFANZA(旧DMM.R18)の月額アダルト動画がありますが、こちらは月額8,980円で200,000本以上のコースと、月額550円で2,000本のコースがあります。
(ジャンル限定のコースも別途ありますが今回は割愛します)
一方でU-NEXTでは50,000本以上が見放題となっています。
単純な作品数ではアダルト専門のFANZAには及びませんが、月額料金と幅広いジャンルの動画と書籍ラインナップを考えるとU-NEXTは非常に優秀と言えます。
また、視聴履歴が残らない仕様になっており、ロックもかけられるため、家族と同居していても安心のサービスとなっています。
ポイントの有用性が高い
U-NEXTでは月額料金に追加なしで毎月1,200円分のポイントが付与されます。
(無料トライアル期間では600円分のポイントが付与)
また、1ポイント1円で追加チャージができます。
実はこのU-NEXTのポイントの使い道が豊富で便利です。
- 最新映画等のポイント作品を視聴
U-NEXTでは最新映画などがDVDやBlu-rayの発売と同時にポイント作品として配信されます。それをこのポイントを使用して視聴することが可能です。 - マンガなどの電子書籍を購入
小説や漫画、ラノベなどの電子書籍を購入することができます。 - 映画チケットに交換
提携映画館で「映画引換クーポン」を発行することもできるので、劇場で上映中の映画をお得に視聴することができます。
①最新映画等のポイント作品を視聴
最新映画の配信のタイミングがDVDやBlu-rayの発売と同時なので、見放題になる前の最新作をすぐに視聴することができます。
本来は有料ですが、ここでポイントを使うことで無料で最新作を視聴することができます。
②マンガなどの電子書籍を購入
最新作の映画よりもマンガや書籍の方が読みたいという場合はポイントを電子書籍の購入に充当することも可能です。
基本的に雑誌が読み放題なのでポイントは不要ですが、漫画や小説などの電子書籍は有料なので、ポイントを使うと電子書籍をお得に読むことができます。
③映画チケットに交換
なんとU-NEXTのポイントは映画のチケットにも交換することが可能です。
これを利用することで、最新作中の最新作である上映中の映画も観ることができます。
関連映画や前作を見放題で視聴し、ポイントで上映中の最新作を映画館で観るという画期的な方法もあります。
提携している映画館は下記の通りです。
- イオンシネマ
- 松竹マルチプレックスシアターズ(MOVIX、ピカデリー等)
- なんばパークスシネマ、大阪ステーションシティシネマ
- ユナイテッド・シネマ、CINEPLEX
- 109シネマズ(ムービル含む)
- KINEZO(T・ジョイ、バルト、ブルク、ミッテ等)
いかがですか?
ほとんどの大手の映画館が含まれていますよね。
どこに住んでいても使いやすいのではないかと思います。
オフラインでも視聴可能
U-NEXTでは多くの作品がスマホやタブレットにダウンロードできます。
これはWi-Fi接続時に予め作品をダウンロードしておくことで、外出先で通信量を気にせずに、電波のないところでもお楽しみいただけます。
また、ダウンロードしておくことで、瞬時に再生して視聴することができます。
ただし、これはアプリ版のみの機能であり、TVやパソコンにはダウンロードできないのご注意ください。
まあ通信量が気になるのは通常は外出先なので、特に私は問題ないと思います。
\映画・アニメ見放題!雑誌読み放題/
U-NEXTの2つのデメリット
ここまではU-NEXTのメリットを紹介してきましたが、ここからは実際に使って感じたデメリットを紹介していきたいと思います。
私が感じたデメリットは下記の2つです。
- 月額料金が高い
- オリジナルコンテンツがない
月額料金が高い
月額料金は他の動画配信サービスと比較すると高いです。
月額料金(税込) | |
---|---|
U-NEXT | 2,189円 |
Hulu | 1,026円 |
Netflix | 1,320円(スタンダード) |
プライム・ビデオ | 500円 |
dTV | 550円 |
FODプレミアム | 976円 |
※Netflixは3種の料金体系(880円、1,320円、1,980円)があります
ご覧の通り、U-NEXTは月額料金が他と比べて高いです。
ここがU-NEXT最大のデメリットと言えると思います。
ただ、1,200円分はポイントで還ってくるので、実質的にはHuluやNetflix(スタンダード以上)よりも安いといえます。
ただ、これはポイントを有効に活用できるかにかかっています。
映画やドラマなどの新作に興味がなく、漫画や小説にも興味がなく、映画館で映画は一切観ないという方は無駄になってしまうので、よく考えた方が良いかもしれません。
オリジナルコンテンツがない
U-NEXTには他の動画配信サービスにあるようなオリジナルコンテンツはありません。
特にオリジナルコンテンツが充実しているNetflixのように、オリジナルコンテンツだけを楽しむ!ということができません。
オリジナルコンテンツを重視される方にはU-NEXTは向いていないかもしれません。
U-NEXTを使うべき人とは?どんな人におすすめ?
ここまでU-NEXTのメリットとデメリットを紹介してきました。
では一体どういった方におすすめなサービスなのか。
個人的に私が考えるU-NEXTを使うべき人は下記の通りです。
- 新作ドラマや映画によくお金を使っている人
- 邦画・洋画・アニメ・韓流ドラマが好きな人
- 映画館によく行く人
- アダルトコンテンツにお金をかけている人
- 移動時間が暇で困っている人
①新作ドラマや映画によくお金を使っている人
U-NEXTでは毎月ポイントが付与され、それを新作に使うことができます。
これまで他の動画配信サービスやレンタルサービスで新作にお金を使ってきた方はU-NEXTに契約することで毎月の月額料金の中で新作を視聴することができるようになります。
(ポイントなので、新作が見放題になるわけではありませんが)
これにより、今まで新作視聴のために支払ってきていた分の出費が減る可能性があります。
②邦画・洋画・アニメ・韓流ドラマが好きな人
すでにメリットのところでご紹介させていただいた通り、U-NEXTは動画配信サービスの中で邦画・洋画・アニメ・韓流ドラマの作品数が1位です。
これらが好きな人は、自分が好きな作品に出会える可能性が一番高いサービスと言えますので、是非利用すべきだと思います。
とはいっても、観たい作品がなければ意味がないので、事前に作品を検索してみると良いかもしれません。
無料期間も31日と長いので、気になる作品が一つであれば無料期間中に視聴してみて、使い勝手を確認してみるのが一番良いかと思います。
③映画館によく行く人
映画館によく行く人にもおすすめです。
普段利用する動画配信サービスをU-NEXTにすることで、毎月付与されるポイントを利用して映画のチケットも手に入れることができるようになります。
そもそも映画館によく行く人はおそらく映画が好きだと思うので、洋画・邦画1位の作品数を誇るU-NEXTは単純に普段使いの動画サービスとしても相性が良いと思います。
④アダルトコンテンツにお金をかけている人
アダルトコンテンツを普段動画で購入している人、DVDやブルーレイでレンタルしている人は、U-NEXTと契約することでそのお金が一切かからなくなります。
常時50,000本以上見放題なので、追加料金なしで多くの作品を視聴することができます。
アダルトコンテンツにお金をかけすぎているなーと感じている方は大幅に削減できる可能性があるので、是非お試しください。
⑤移動時間が暇で困っている人
U-NEXTは移動時間が暇で困っている人にもおすすめです。
その理由は二つあります。
一つ目は豊富なコンテンツを有していることで、様々な暇つぶしができるということです。
映画やドラマ・アニメを視聴できることに加え、U-NEXTでは小説や漫画、雑誌を読むことができるためです。
特に雑誌読み放題はポイントを一切使用することなく読みまくれるため、移動時間の暇つぶしには最高です。
二つ目はオフラインで動画視聴が可能なため、移動中でも通信料や電波を気にすることなく映画やドラマ・アニメを楽しむことができます。
これらのことから、U-NEXTを利用することで移動中に暇で困ることはなくなるでしょう。
\ 31日間無料!解約料もなし! /
U-NEXTの無料トライアルの始め方と注意点
ここでは実際にU-NEXTを試してみようと思った方のために、無料トライアルの始め方や始める際の注意点について記載していきます。
U-NEXTの無料トライアルの内容
ここでU-NEXTの無料トライアルの内容を復習しましょう。
要点をまとめると下記の通りです。
- 申込みから31日間、利用料が無料
- 600円分のポイントがもらえる
- 無料トライアル期間中に解約しても解約料や利用料は一切かからない
- 新規会員登録による無料トライアルは一人1回まで
申し込みから31日間、20万本以上の見放題作品と80以上の雑誌が無料で視聴できるので、自宅や移動時間でも色々な作品を楽しむことができます。
また、600円分のポイントがもらえるので、見放題の対象ではない新作や漫画も楽しむことができます。
無料トライアル中はいつでも解約でき、解約料もかからないので、気軽に始めることができます。
■U-NEXTの無料トライアルを始める
⇒U-NEXT公式サイト
U-NEXTの無料トライアルの始め方
まず、無料トライアルを開始するまでに3つのことを行う必要があります。
とはいえ、難しいことは何もないので、5分もかからず利用できるようになります。
- U-NEXT公式サイトの「まずは31日間無料体験」をクリック
- 基本的な個人情報を入力
- 支払い方法を選択
以上の3つを行うことで、サービスを無料で利用することができるようになります。
- カナ氏名
- 生年月日
- 性別
- メールアドレス
- パスワード
- 電話番号
- 居住地域
これらの入力が完了したら次の作業にいきます。
最後にクレジットカードなどの決済情報を入力していきます。
- カード番号
- 有効期限
- セキュリティコード
ここまでを入力し、送信すれば設定完了です。
登録完了メールが届くはずなので、きちんと登録したメールアドレスに届いているかをご確認ください。
U-NEXTの無料トライアルの注意点
無料トライアルに登録する際に注意した方が良いことがあります。
それは解約をしたい場合は必ず無料トライアル期間中に行うべき、ということです。
当たり前ではあるのですが、結構失敗することがあるパターンなんで気を付ける必要があります。
どの動画配信サービスも基本的には同じですが、無料トライアル期間を過ぎると契約が自動更新されて月額料金が発生するようになります。
その際、利用料は日割り計算されないため、無料期間を過ぎてすぐに解約したとしても1ヶ月分の月額料金が発生することになります。
気付いたら無料期間が1日だけ過ぎていて、慌てて解約したけど1ヶ月分の料金支払うことになったというようなことは避けたいですよね。
そうならないためにも、契約を続ける気がない場合には忘れずに期間中に解約を行いましょう。
ただ、解約をすると解約手続き完了後すぐにサービスが利用できなくなるので、無料で最大限楽しむには無料期間ギリギリまで利用して解約をした方が良いです。
ここまで解約の話ばかりで、まるで解約を勧めている感じになってしまいましたが、決してそんなことないですよ!(笑)
U-NEXTは非常におすすめできるサービスなので、無料トライアル期間だけで解約せず、継続して利用した方が良いと個人的には思っています。
U-NEXTの感想・評価まとめ
いかがでしたでしょうか?
ここまでメリット・デメリット、どんな人におすすめかを紹介してきました。
私が始めたきっかけはガンダムの続編を見たい!というちょっとしたものでしたが、実際に使ってみると結構便利でそのまま2年間使い続けています。
それくらいおすすめのサービスと言えます。
それでは最後にU-NEXTの評価をまとめます。
- 動画作品数の多さ、電子書籍やアダルトなどのコンテンツの幅広さが大きなメリット
- 月額料金が高く、オリジナルコンテンツがないことがデメリット
- 一方でポイントの使い方次第ではむしろ実質の月額料金が安いともいえる
- ポイントは新作や電子書籍、映画チケットに使えるので汎用性が高い
- 多くの人におすすめできる動画配信サービスである
31日間は無料トライアル期間でさらにその期間中に600円分のポイントももらえるので、少しでも気になっている方は是非一度お試しすることをおすすめいたします。
ここまで読んでいただいてありがとうございました。
ではまた~
\作品数No.1!31日間無料!/